ABOUT
私の想い

健康でいたいけれど、何を食べたらいいか分からない」
「不調があって、食事で整えたいけれど、何が本当に良いのか分からない」
そんな方々の力になれたらと思い、薬膳の魅力と知恵をお伝えしています。
薬膳を伝えるうえで、私が大切にしていることが2つあります。
①自分の“物差し”を持つこと
②気持ちよく“与える”ための愛情や思いやりの形を探していくこと
今は情報があふれる時代。
「これがいい」「これを食べれば整う」といった“答え”に従うことは、ある意味でとても楽です。
でも――その情報を自分に取り入れて、どう感じたか。どう変化があったのか。
そこに向き合わなければ、本当の意味での“整う”には繋がらないと私は思っています。
“正解”は、時に安心をくれます。
けれど薬膳においては、正解はひとつではありません。
だからこそ、自分の感覚に耳を傾け、
「今の私は何を求めている?」と問いかける時間を、何より大切にしたい。
薬膳はオーダーメイド。
体質も体調も、誰一人として同じではありません。
だからConteでは、“自分のちょうどよさ”を見つけていくための練習を、
日々の食事を通じてサポートしていきます。
そして、特に女性が持つ“愛情”や“思いやり”は、
ときに自分を後回しにしてでも、守りたいものに注がれるものです。
それは決して間違いではありません。
誰かのために尽くしたいと思えること自体が、幸せの証であり、
ときには“自己犠牲”の上に成り立つ愛情も、人生には必要なことだと感じています。
けれどもし、
「もう何のために頑張っているのか分からない」
「心がついていかない」――
そんなふうに自分の幸せを感じられなくなっているとしたら、
そのバランスは少し、崩れているのかもしれません。
まずは、自分の声を聞くこと。自分を大切にすること。
そこからもう一度、“心地よい愛情”や“健やかな思いやり”の形を探していけたらと思うのです。
頑張らなくても、誰かと比べなくてもいい。
そのままのあなたで、すでに十分価値がある。
Conteは、そんな“あなたらしさ”と出会うきっかけでありたいと願っています
Poco a poco 安達さよ子